メニュー

のばなぶろぐ

最後の卒園式とケーキ (2025.03.19更新)
次女が卒園式を迎えた。これで三人の子どもが全員、卒園したことになる。 思えば長男のときも、長女のときも、卒園式にはちゃんと行けた。そうか、次女の卒園式だけ行けなかったことになる。次女には申し訳ない気… ▼続きを読む

記憶と講演の交差点 (2025.03.17更新)
9年前に浜松に招いてくれた小川先生が3月に大学を退官される。 その事実は、単なる日付の積み重ねの結果であり、時間の流れの当然の帰結とも言える。けれど、それを「知る」ことと「実感する」ことの間には、妙… ▼続きを読む

ボタン変更! (2025.03.08更新)
夜な夜な動画を創ることがマイルーティンです。こういうのを「よなべ」というのでしょうか。この言葉は「夜(よる)」と「なべる(労働する)」が合わさったものらしいです(調べました)。 伝えたいことはたくさ… ▼続きを読む

プラバンづくり (2025.03.06更新)
ゲームボーイは買ってもらえなかった、目が悪くなるから。その成果があり、今でも僕は裸眼でなんとかなっている。そのかわりに、ポケモンには触れずに大人になった。ポケモンは今でも大流行しているからすごいなと思… ▼続きを読む

月と散文 (2025.03.05更新)
もう15年近くも遡らないと、研修医だった頃に戻れない。 とても好きな番組があった。「ピカルの定理」だ。僕は3階に住んでいて、同じマンションの4階に住んでいた友達の家で何曜日だったか(たしか月曜日だっ… ▼続きを読む

アナログ (2025.02.16更新)
土曜日の夜にAmazon Primeで「アナログ」を観ました。   携帯電話をもっていないので、毎週木曜日にカフェで待ち合わせをする。 会えるかわからないその不確かさが、奇跡や運命感を… ▼続きを読む

速報です (2025.02.01更新)
リウマチ専門職に、リウマチ財団登録リウマチケアナースがあります。 はじめて今年、2人のリウマチケアのばなーすが誕生いたしました。 もちろんこれまでも、資格関係なしに、ひとりひとりの患者さんの個々の… ▼続きを読む

職員面談 (2025.01.31更新)
毎年この時期に、職員面談をします(まだ2回目です)。 去年は僕が全員とフリースタイルで面談してました。 今年の試みは、職員と直接の面談をしないという試みです。そのほうが、忌憚ない気持ちが聞けるかな… ▼続きを読む

トランプ (2025.01.20更新)
偶然ですが、最近、体操のない日で、時間のある夕食後には「ババ抜き」を5人でしています。 「ババ抜き」をするために、みんなお風呂に早く入ります。 夕食を食べ、なんらかのデザートを食べたら開始です。 … ▼続きを読む

ザオラル (2024.12.22更新)
今日はクリニックで目を覚ます。 プリンターに「ザオラル(ドラクエの有名な呪文。仲間を生き返らせるけれど、成功率は100%ではなく、失敗することもある、「ドキドキ感」が魅力。)」をかけるべく、届きたて… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME