メニュー

のばなぶろぐ

言葉にするには、少しばかり間に合わなかったことや、
ただ、そこにあっただけの景色のことを、
遅れながら、思い出しながら、書いています。

家族のこと。
クリニックのこと。
誰かの顔や、名前もない感情のことも。

決まった形も、特別な意味もないけれど、
それでも、どこかでつながっている気がして、
ときどき、こうして綴っています。

これは、院長による、そんな日々の記録です。

遅延 (2022.12.18更新)
停電みたいですね。あんまり頻繁に新幹線にのるわけじゃないから、今まで遭遇したことはありませんでしたが、こういうことってよくあるのでしょうか?   むしろ、東京から博多まで毎日毎日スゴイ数の新幹線が… ▼続きを読む

EGPA Clinical Experience Forum (2022.12.17更新)
GSK主催のEGPA(好酸球性多発血管炎性肉下腫症)のBio製剤であるMepolizumab(MPZ)の会に参加してきました。 会場はニューオータニで司会は澤田南アナウンサー、今半弁当と豪華な布陣で… ▼続きを読む

新幹線 (2022.12.17更新)
久しぶりに新幹線に乗る。 新幹線沿いの静岡県、神奈川県の景色は概ねコロナ前と特に変わっていないみたい。特に書きたい内容はないけど、読書も疲れたので、せっかくなので(?)書き出してみた。いつか思い… ▼続きを読む

チョコレートケーキ (2022.12.13更新)
20時をまわったら、 「確かこのくらいの時間じゃない?」 よく覚えてるなぁ。 2012年の12月12日に結婚したんですね、そうか27歳の時ですか。121212ってスゴイ良いよねってウキウキでその… ▼続きを読む

音楽発表会 (2022.12.11更新)
昨日は長女、次女のこども園で音楽発表会がありました。が、長女は朝から嘔吐。 ということで、残念ながら長女とお留守番。 夜は次女の発表会を奥さんのスマホでみんなで鑑賞。次女の成長に感激したのは言うま… ▼続きを読む

えっダメなの!? (2022.12.09更新)
のばなクリニックの「のばな」は「野花」だと思われがちですが、実は違うんです。 先日11月30日をもって父の「能花歯科医院」が閉院しました。 40年間ほど走り続けてきたその名前だけでも継承させてもら… ▼続きを読む

ご挨拶 (2022.12.09更新)
3年前から木曜日は富士宮市立病院の膠原病リウマチ内科外来に来ています。 今日は富士整形外科院長の渡邊先生が役回りをされるということで、外来が終わってから富士市の急遽研究会に参加してきました。会がはじ… ▼続きを読む

多職種連携会 (2022.12.04更新)
昨日は記念すべき第一回静岡県西部リウマチ多職種連携研究会がありました。だいたいこういう研究会って聴講者は10人くらいが関の山だったりするんですが、いってみたら30~40人くらいいてびっくりしました。 … ▼続きを読む

簡単に近くの味方にボールを預ける (2022.11.28更新)
夜な夜な起きて、ひとりでAbema TVをつける。 グループステージの命運を握るスペイン対ドイツのハーフタイムに入ったのでブログを書きなぐってみる。 コスタリカに負けてしまったので、ひたすらスペイ… ▼続きを読む

メトジェクト発売記念 (2022.11.25更新)
今日は久しぶりに宮本先生のWEB講演に参加してみた。 メモメモ...(ほぼ自分用なのでちょっと読みにくいですが、ご容赦ください) 関節リウマチ治療薬の第一選択薬であるMTXの皮下注「メトジェク… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME