参加賞
[2022.11.20]
今日は、小学校1年生の息子と年長の娘のピアノのコンクールでした。
はじめてのコンクールでしたが、二人とも逃げ出さずに、立派に弾いて帰ってきました。
娘の幼児部門は賞などはなかったのですが、息子の小学校1・2年生の部門は全国大会の地方予選にもなっていました。
地区大会優秀賞、地区大会優良賞、奨励賞、参加賞とあって、息子は「優良賞とか奨励賞を頑張ればとれるかな」とか言って、ここ1か月くらいはお尻に火が付いていて、今日も家を出発する前にラストスパートを頑張っていました。
正直、うちの子たちはピアノをはじめて一年足らずで、他の参加者の演奏も聞いていたので、箸にも棒にも掛からないということは親はわかっていました。
今日の夜は家で、なかなかホームページに結果でないねと言いながら、打ち上げをしてました。
「結果まだ出ない?」
と、いつになくソワソワしている息子がとても新鮮でした。
「あっでた!」
と言って、妻が大会優秀賞は・・・8番、13番。。。大会優良賞は・・・。奨励賞は・・・。
と読み上げていっても、最後までもちろん息子の番号はありませんでした。
「あーやっぱりないかぁ」
と言って、ちょっと残念がる息子がとてもいじらしくて、泣きそうになっちゃいました。
そうだなぁ、これまであんまり競争とか評価されるみたいなことなかったから、息子はとてもドキドキしてたのかもしれないなぁ。
はじめてのコンクールで最高の「参加賞」をいただきました。