メニュー

地域振興活動

これまでの地域振興活動の記録になります。

▶2023年

 

クリックで大きく表示

 

5月30日 静岡県病院薬剤師会中部支部例会

➡静岡市で病院薬剤師さん向けに、関節リウマチ診療の現在について講演してきました。

 

 

クリックで大きく表示

 

7月25日 関節リウマチWEBセミナー

➡静岡市の三宅整形外科医院院長の三宅信昌先生をお迎えする座長の役割をいただきました。「RA診療の費用対効果および診療報酬のポイント」

 

 

クリックで大きく表示

8月3日 静岡東部RAケアセミナー

➡静岡東部地区の連携を深める目的である会で、自身のサリルマブの使用経験と考察を深めてきました。はじめてのばなクリニックのスタッフを3名連れて行きました。

 

 

クリックで大きく表示

8月4日 静岡炎症研究会

➡静岡市で開催された静岡炎症研究会で関節リウマチ患者さんに合う食事療法について講演してきました。

 

 

クリックで大きく表示

 

8月25日 富士富士宮RAカンファランス

➡沼津・富士・富士宮の病診連携を深めるため会で超高齢社会における地域連携の重要性について講演してきました。

 

クリックで大きく表示

8月27日 のばなクリニック内覧会

➡500名を超える来訪者に院内ツアー・講演会を行いました。末永くよろしくお願いいたします。

 

 

 

クリックで大きく表示

9月8日 Friday seminer in Fuji

➡膠原病リウマチ内科における病診連携の要点、のばなクリニックのクリニック全体でのリウマチ性疾患に対する取り組みについて講演をしてきました。ディスカッションパートでは地域中核病院の先生方と病診連携の意義と方向性を確認してきました。

 

9月21日 Tokai Next Generation Fellowship in Rheumatology

➡のばなクリニックの診察室で完全リモート発表でした。腸内細菌叢が免疫系に与える影響についての考察とそこへのアプローチについて講演しました。のばなクリニックがお手本としているきもとクリニックの木本先生とのコラボに、感激でした。

 

9月23日 第31回日本シェーグレン症候群学会学術集会

➡全国集会の主幹ということで、とにかく駆けつけて「アニフロルマブが著効した治療抵抗性シェーグレン症候群の1例」を発表してきました。小川先生のクライマックスとなる全国大会にとりあえず立ち会えて良かったです。みんな変わらずで元気をもらって帰ってきました。お疲れさまでした。

 

9月29日 FUJI膠原病診療オンライン講演会

➡富士市医師会の教育講演で、「高齢者における膠原病の診断と治療」ということで、これからますます増えていく高齢発症膠原病の診断のヒントと治療に際しての注意点などをお話ししてまいりました。

 

10月6日 富士山SLE Discussion Forum

➡順天堂大学静岡病院の先生方に囲まれて、SLE治療に関するディスカッション・着座の会に参加してきました。最初は完全なアウェイゲームでしたが、終わってみればベストゲームでした。

 

10月25日 富士市薬剤師会 学術講演

➡富士市薬剤師会の学術講演会がロゼシアターで行われました。「リウマチ診療の現代史」ということで、昨今のリウマチ診療のダイナミックな変遷を噛み砕いてお話してまいりました。

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME