メニュー

のばなぶろぐ

言葉にするには、少しばかり間に合わなかったことや、
ただ、そこにあっただけの景色のことを、
遅れながら、思い出しながら、書いています。

家族のこと。
クリニックのこと。
誰かの顔や、名前もない感情のことも。

決まった形も、特別な意味もないけれど、
それでも、どこかでつながっている気がして、
ときどき、こうして綴っています。

これは、院長による、そんな日々の記録です。

それが全て (2024.01.29更新)
小学2年生の息子のサッカーの試合だった。よく声を出し、よく走っていた。上出来でした。   そういえば、金曜日の最後に発熱で来院した中学生の男の子は元気になったかな。本当なら週末に大事なサ… ▼続きを読む

能登半島 (2024.01.17更新)
元旦はひどい風邪を引いていた。そんな中、令和6年能登半島地震が起きた。 大学病院では年に1度、夏休みと称する連続した休暇をいただける。その夏休みはたいてい遅れ遅れで秋休みや冬休み、さらには春休みへと… ▼続きを読む

どうぞどうぞ (2023.12.28更新)
「街とその不確かな壁」を読了。 4月のリウマチ学会の自分へのお土産として福岡空港の本屋で買って、毎週少しずつ少しずつ大事に読み進めて。 今日は思い切ってたくさん読んで、今年中に読了してしまおうとし… ▼続きを読む

お味噌汁 (2023.12.15更新)
昨日の夕食は自分の中では、新しい発見もあり、満足のいくものでした。 ひとつめの丼ぶりに豆腐とわかめを入れて、お湯をさし、電子レンジへ。 そのレンジの順番待ちの間に、にんじん2本を切って、まいたけを… ▼続きを読む

ツーリング (2023.11.04更新)
大学で診ていた患者さんが旦那さんと2人でバイクでツーリングがてら遊びに来てくれました。 遠いところありがとうございました。とても嬉しかったです。お元気そうでなによりです。   たまに浜… ▼続きを読む

草むしりをしながら (2023.10.23更新)
関節が良くなったから草むしりをたくさんやってしまって、また腫れてきちゃった。というようなお話をたびたびいろいろなリウマチ患者さんから聞きます。 ほどほどにして、痛い時はしっかり休んでくださいね。 … ▼続きを読む

毎日、たくさんの出来事があります。 (2023.10.18更新)
今日は、朝から字が書けなくなったというおばあさんのことを脳梗塞疑いで紹介するというところからはじまった1日でした。 水曜日なのでクリニックは半日で閉院。 開院して1ヶ月半が経ち、今日は午後に髪を切… ▼続きを読む

ハカ (2023.10.15更新)
ラグビーW杯も決勝トーナメントに突入しました。 早朝のオールブラックス v.s アイルランドの一戦を息子と鑑賞。息子は結構今回のW杯を観ているみたい。 僕自身はもともとサッカー以外のスポーツってそ… ▼続きを読む

長電話 (2023.10.05更新)
久しぶりに長電話した。 話を良く聞いてくれる友達なので、ついつい自分のことばかり話してしまう。 昔からそうだったのだけれど、いつしかしゃべりすぎてるなということに自覚的になれるようになった。だから… ▼続きを読む

月例会 (2023.09.21更新)
今日は医師会の月例会に出席して参りました。 新規開院クリニックということで、ご挨拶をさせていただきました。 福島で生まれ育ち、静岡を経由して岡山へ渡り、浜松で研鑽するという道を歩み、ここ富士でクリ… ▼続きを読む

HOME

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME